本ページはプロモーションが含まれています

経口補水液をステンレスの水筒に入れても大丈夫?作り方と保存方法

本ページはプロモーションが含まれています




スポーツドリンクの他にも経口補水液も水分補給で
必要な場合があります。
経口補水液は市販のものもありますし、家庭でも
作ることができます。
経口補水液はステンレスの水筒に入れても
大丈夫なのでしょうか。
保存のしかたはどうすればいいのでしょうか。
経口補水液の作り方と入れるものや保存方法について
お伝えしていきます。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・経口補水液はステンレスの水筒に入れても大丈夫なの?
  • スポーツドリンクにはフッ素樹脂コーティングされた対応型の
    水筒があります。

    経口補水液はスポーツドリンクよりも塩分が多いものです。

    塩分の多いものをステンレスの水筒に入れると、錆びたりして
    ステンレスが反応して金属の成分が溶けだしてそのまま飲むと
    吐き気などを起こすことがあります。

    経口補水液を家庭で作る場合、レモン汁やジュース類を入れる
    ことがありますが、それらに含まれているクエン酸によっても
    ステンレスが反応することがあります。

    要するにスポーツドリンク対応型のステンレス水筒はあっても
    経口補水液はステンレス水筒(魔法瓶も含めて)には不向きなのです。

    やはり経口補水液を持ち歩く場合はペットボトルがベストです。

    関連記事⇒ スポーツドリンクと経口補水液の違い、熱中症対策にはどっちが適する?  


    スポンサードリンク

  • ・経口補水液の作り方
  • 市販のものもありますが、家庭でも簡単に
    作れますので作り方をご紹介します。

    用意するもの
     水1ℓ(ミネラルウォーターでも可)、
     塩 小さじ1/2
     砂糖 大さじ4.5
     レモン汁 大さじ4 

    これらを混ぜるだけです。

    レモン汁の代わりに果汁100%ジュースでもOKです。

    また砂糖の代用としてハチミツでもOKです。

  • ・経口補水液の保存方法
  • 作ったら冷蔵庫に入れます。

    作る時に1ℓのペットボトルを使うと、そのまま冷蔵庫で
    保存できるので便利です。

    経口補水液の保存容器に適しているのはペットボトルの他、
    ガラス製の容器ですね。


  • 消費期限は?
  • 自家製の経口補水液には保存料が入っていないので、
    作った当日が消費期限となります。

    そのため、あまりたくさん作り置きしないで
    その日のうちに飲み切れる量を作りましょう。


  • 経口補水液の飲み方
  • あまり一気にがぶがぶ飲むのは良くありません。
    胃腸に負担がかかってしまいます。

    少しずつ飲むようにするといいです。

    冷蔵庫で保管している経口補水液はペットボトルごと
    飲むことは避け、コップに入れながら少しずつ飲むように
    しましょう。

    経口補水液は塩分が多めなので、高血圧や内臓疾患のある人は
    控えるべきです。

  • ・まとめ
  • 経口補水液は市販でもあり、家庭でも簡単に
    作れる飲料ですがスポーツドリンクよりも塩分が多めなので
    ステンレスの水筒に入れるのは危険です。

    家で保管したり持ち歩く場合もペットボトルに入れるのが
    最適です。

    経口補水液を家で作った場合は、必ず冷蔵庫に入れて
    その日のうちに飲み切りましょう。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする