引っ越しなんかで段ボールを利用しますが、120サイズってどのくらいの大きさなのかって想像がつきますか?
段ボールの大きさもいろいろあって、各サイズがどのくらいの大きさなんかはピンとこないと思います。
この記事では段ボール120サイズの大きさや、ヤマトとゆうパックを使った場合の送料を地域別に調査しましたので、お伝えしていきます。
目次 (クリックできます!)
・段ボール120のサイズの大きさはどのくらい?
ダンボール120サイズとは、段ボールの「縦+横+高さ」の合計が120㎝以下のことを言います。
120㎝の次に小さいサイズは100㎝になります。
縦+横+高さが101㎝~120㎝が120㎝サイズ扱いとなります。
逆に120㎝の次に大きいサイズが140㎝になります。
120㎝を1㎝でも超えたら、140㎝サイズ扱いになります。
ヤマトで発送の場合、重さは関係ある?
ヤマト宅急便で120㎝サイズで発送できるのは、15㎏以下となります。
15㎏を超えると縦+横+高さが120㎝以下であっても、140㎝サイズ以上の扱いとなります。
郵便局・ゆうパックの場合の重さは?
ゆうパックで120㎝サイズとして扱われるのは、25㎏以下となります。
25㎏~30㎏以下となれば、重量ゆうパックという扱いになります。
・段ボール120 ヤマトの送料を地域別に調査
ヤマトの運送料を調べると、全国の運賃表を見つけました。
あなたの住んでいる都道府県から全国への運送料がすぐにわかります。
なお、宅急便センター・取扱店・コンビニへ直接持ち込みの場合は運賃表の料金から100円引きとなります。
クロネコメンバーズの方なら、さらに50円引きになります。
ゆうパックの「運賃・料金計算」も見つけましたのでご紹介します。
ゆうパックの場合も持ち込みすると、料金から120円引きになります。
また1年以内に同サイズで同一宛先に発送したことがあれば、ご依頼主控を提示するとさらに60円引きとなります。
なお、持ち込みではなくても60円引きは適用されます。
取り扱いは郵便局窓口またはローソンになります。
ヤマトよりもゆうパックの方が若干安いようですね。
・まとめ
段ボール120サイズとは、縦+横+高さが120㎝以下のことを言います。
重さはヤマト宅急便が15㎏以下、ゆうパックなら25㎏以下が条件となります。
これ以上の重さになると、料金がアップするので注意が必要です。
少しでも送料を安くするなら、持ち込みするといいですよ。