結婚祝いや香典なんかを持参するのに袱紗に包みますが
その意味合いによってふくさの色が異なります。
お見舞いを包むのにふくさの色は何色にするのが
正しいのでしょうか。
お見舞いのときのふくさの包み方、代用できるものに
ついても知っておくと、いざという時に助かります。
お見舞いの場合に使うふくさについてお伝えしていきます。
目次 (クリックできます!)
・お見舞いに使う時のふくさの色に決まりはある?
袱紗(ふくさ)とは金封袋を包むふろしきのような布です。
ふくさには包むタイプと挟むタイプがあり、ダイソーなど100均でも
販売されています。
どちらを使っても構いません。
ふくさの色は、慶事と弔事によって使い分けます。
慶事にはピンクなど暖色系、お葬式といった弔事には黒やグレーなどの
寒色系を使います。
病気やケガのお見舞いには、「全快を願う」という意味で
慶事用のふくさを使います。
淡いピンク、淡いオレンジが相応しいですね。
お見舞いには慶事用を使うといっても、鶴などの刺繍が入った結婚ご祝儀用に
使うような華やかなふくさは避けます。
ふくさは慶事用と弔事用に分けるのが一般的ですが
紫は両方共に使えます。
紫を1枚持っておくと便利ですね。
|
お見舞いを渡すタイミング
お見舞いを持って行ったものの、いつ渡そうかと不安になるかもしれませんが、
面会してすぐに袱紗から出してお見舞いを渡すといいでしょう。
そのときに「早く回復されるといいですね。ほんの気持ちです。」と言って
渡せばいいでしょう。
災害見舞いもふくさに包む?
火事、地震、台風、水害などの災害見舞いをする場合はお見舞金を入れる封筒も無地の白で
できるだけ簡素にします。
災害見舞いの場合はふくさは不要です。
・お見舞い用のふくさの包み方
包み方は慶事と弔事では逆になります。
お見舞いは慶事の包み方です。
動画で包み方をご確認下さい。
・ふくさがない時に代用できるもの
万が一ふくさがない場合は、ハンカチや風呂敷で代用できます。
上質な素材で淡いピンクやオレンジ色の上品な感じなのがいいですね。
・まとめ
病気やケガのお見舞いをするときに使うふくさの色は
慶事用と同じでピンクなどの暖色系を使います。
包み方も慶事と同じです。
紫色のふくさは慶事・弔事とも共通で使えますので
1枚持っておくと便利です。
なお、災害見舞いにはふくさは使いません。