本ページはプロモーションが含まれています

頭皮のかさぶたを剥がす癖はどうやったらやめれる?私がやめれた成功体験談

本ページはプロモーションが含まれています




頭皮にふけのようなかさぶたができて剥がしてしまう、
剥がすのが癖になってやめられないって人は多いようです。
私も頭皮のかさぶたを剥がす癖がやめられなかった時期が
ありました。
でも私の場合はすっきりとやめることができました。
どうやってやめたのか、体験談をお話しします。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・頭皮のかさぶたを剥がす癖を治せた方法とは
  • かつては私も頭皮に白っぽくなったフケのようなかさぶたで悩まされた時期が
    ありました。


    一度剥がすと癖になり、やめられなくなりました。


    剥がしてはまた新しいかさぶたができて悪循環でした。


    今思えば、かさぶたを剥がして時間の無駄遣いをしていたなと。。。


    特にかさぶたが酷かったのは髪の生え際部分、気にしだしたら本当に
    止まりませんでした。


    私が試してみた方法をお伝えします。

    頭皮のニオイも気になる方はこちらの記事もご覧下さい。
    女性の頭皮のニオイの原因は?改善するには?食事は何がいい? 

  • シャンプーとコンディショナーを変えてみる
  • それまでは某ブランドの1本1500円ほどするシャンプーとコンディショナーを
    使っていました。

    まず最初に試したのがフケ対策でお馴染みの「コラージュフルフル」です。

    しかし私には合いませんでした。
    コラージュシリーズを使うと、余計にフケみたいなかさぶたが増えて
    大変でしたよ。

    次に試したのが「パンテーンシリーズ」です。
    パンテーンのシャンプーとコンディショナーですね。

    これは私に合っていて、いつの間にか頭皮のかさぶたが気にならなく
    なりました。

    個人差はあると思いますので誰でも合うかどうかは断言できませんが。

  • 没頭できることを見つける
  • やはり何か没頭できるものがないと、つい頭に手をつけがちになります。

    私の場合は読書とか日記ブログを毎日投稿することでしたね。

    趣味がある人は趣味に没頭してみたり、ない人は何か楽しめることを
    見つけてみることをお勧めします。

  • 頭皮を保湿する
  • 私の場合は頭皮が乾燥して痒みがありました。

    洗髪後にドライヤーで乾かす前に頭皮のかゆみ専用の美容液すこやか地肌
    をかさぶたのできやすい生え際につけていました。
    かゆみは少しずつ治まりました。

  • 食事のバランスに気をつける
  • 栄養が偏らないように気をつけていました。

    特にタンパク質を摂るようにしていました。
    肉・魚・卵をはじめ、豆腐や納豆などの大豆製品を積極的に摂って
    いました。

    タンパク質は健康な髪と地肌を作ると言われています。


    これらのことを実行していると、いつの間にか頭皮のかさぶたが気にならなく
    なって自然と触らなくなっていました。


    やはり頭皮を触らなくなると、かさぶたも出来なくなり皮膚が
    きれいになってきました。


    かさぶたには赤黒や黄色、白色がありますが私の場合は
    白色のかさぶたでした。


    白っぽいフケのようなものがたくさん重なったような感じでした。
    おそらく頭皮の乾燥が原因だったのだと思います。


    他にも頭皮のかさぶたの原因として白癬菌や脂漏性湿疹があります。


    もしシャンプーを変えたりと自分でいろいろとできることをやっても
    改善されない場合は皮膚科の受診をお勧めします。


    スポンサードリンク

  • ・気をつけたいこと
  • 規則正しい生活習慣を身につけることが基本です。


    刺激の弱いシャンプーで洗髪したり、枕カバーはマメに洗濯します。


    食事は栄養が偏らないようにバランスよく摂ります。


    刺激の強いシャンプーを使ったり、洗髪をしすぎると頭皮の乾燥や
    炎症を起こしてかさぶたの原因となります。

  • ・まとめ
  • 頭皮のかさぶたは剥がしたり触ったりしていると
    悪化します。


    まずシャンプーを変えてみるなりしてケアの仕方を見直してみましょう。


    私みたいに乾燥が原因の場合もありますが、他にもカビ(白癬菌)であったり、
    脂漏性湿疹の場合もあります。


    意識して頭皮を触るのをグッと我慢してみませんか。


    皮膚科を受診してみるのもかさぶたを剥がす癖をやめるための
    一つの方法です。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする