本ページはプロモーションが含まれています

歯磨きは食後すぐはNG?1日に何回必要?歯磨き粉は使わなくてもいいの?

本ページはプロモーションが含まれています

e0d773d31fa42bf25c754557ab974272_s

歯磨きは食後すぐにした方がいいと聞いたことは
ありませんか?
実は、食後すぐの歯磨きには危険があるのです。

どういう危険があるのかを知っておきたいものです。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・歯磨きは食後すぐにしない方がいいの?
  • 小さい頃に「歯磨きは食後すぐにしましょう」と教えられた人も多いかもしれないですね。

    実は、食後すぐの歯磨きには虫歯や歯周病に次いで『酸蝕歯(さんしょくし)』という
    歯の病気になる確率が高くなると言われています。

    『酸蝕歯(さんしょくし)』という言葉は、普段聞いたことのない人も
    いるでしょう。
    どういう病気かと言うと、酸の影響で歯が溶けてしまうのです。

    果物、炭酸飲料、果汁などの酸性の飲み物や食べ物を摂りすぎた場合や
    胃酸が口の中に上がってきたときに『酸蝕歯』になりやすくなります。

    食後すぐだと、口の中は酸性になっており
    エナメル質が歯ブラシの刺激を受けやすい状態に
    なっているのです。
    アルカリ性の歯の表面が溶けて柔らかくなっているからです。

    そのような時に歯を磨くと、歯が擦り減って傷がつきやすく
    また虫歯にもなりやすくなるのです。
    飲酒後も同じです。

    こういうわけで、食後の歯磨きをするなら
    最低食後30分経過してからですね。

    30分以上になると、唾液の「再石灰化作用」が生じています。

    つまり、唾液が酸を中和して、唾液に含まれるカルシウムが歯の表面に付着、
    溶け出した歯の表面を補うようになっているのです。

     食後に歯磨きをするなら最低30分以上経過してからがベストです。 


    スポンサードリンク

  • ・歯磨きは1日に何回したらいいの?
  • 歯磨きは、朝起きたときと夜寝る前の
     1日に最低2回 はしたいものです。

    夜の就寝中は、唾液が減少して唾液による殺菌力が低下、
    虫歯菌が活発になります。

    朝起きると、口の中がねばねばしていることはありませんか?
    このねばねばが虫歯、歯周病や口臭の原因となるんですね。
    やはり夜寝る前にはしっかりと歯磨きしましょう。

    就寝中に発生した菌を除去するために朝の起床時の歯磨きが
    必要になってきます。

    磨く時は、いい加減に済まさず丁寧にすることが大切です。
    たった数秒で終わってしまうというのは意味がありません。

  • ・歯磨き粉は使わなくてもいいの?
  • 歯を磨く目的は、歯に詰まったカスや歯石を
    除去することです。

    それらを除去するのは、ハブラシの毛先です。

     あえて必ずしも歯磨き粉は使う必要性はありません。 

    しかし、最近の歯磨き粉にはフッ素入りのものが多く
    歯をツルツルにしたり、虫歯予防になると言われています。

    口臭改善目的で歯磨き粉を使う人もいますが、歯磨き粉では
    改善はできません。

    本来の口臭の原因は内臓疾患や歯周病が原因になって
    いることがほとんどなので、そういった病気を改善することが
    重要です。

  • ・まとめ
  • 食後の歯磨きはすぐではなく、30分以上経ってから
    するのが最適です。

    食後すぐだと、口の中は酸性で歯のエナメル質が
    弱くなっているので歯が傷ついたり虫歯に
    なりやすいからです。

    1日に2回(起床時と就寝前)は歯磨きを徹底させましょう。

    歯磨き粉は絶対必要なものではありません。

    ハブラシで丁寧に歯に詰まった食べカスや歯石を
    落とすことが重要なのです。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする