沖縄から本州にかけて毎年梅雨があるのが普通ですが
北海道には梅雨がないと聞いています。
なぜ北海道だけ違うのでしょうか。
また蝦夷梅雨があるのですが、通常の梅雨とは違うのでしょうか。
北海道独特の天候についてまとめてみました。
目次 (クリックできます!)
・北海道に梅雨がないのはなぜ?
通常なら5月末~6月にかけて梅雨の時期に入りますね。
沖縄はもうちょっと早いですが。
梅雨は梅雨前線によって起こるのです。
梅雨前線とは、オホーツク海の冷たい高気圧と太平洋の暖かい高気圧が
日本列島の上空でぶつかることによって発生します。
太平洋高気圧の水分がオホーツク海の冷たい高気圧によって
冷やされ、雨になって降ります。
まず初めは5月初旬頃に沖縄でこの二つの高気圧がぶつかって
徐々に北へと移動していきます。
でも北へ北へと移動していき、津軽海峡あたりで梅雨前線の勢力が弱くなります。
そのために北海道では梅雨が発生しないというわけなのです。
梅雨前線が津軽海峡あたりまで移動するのに1か月~2か月ぐらい
かかり、そうしているうちに7月に入ります。
その頃にはオホーツク海高気圧も消滅して全国的に夏になります。
・蝦夷梅雨とはまた違う?
北海道には梅雨がないと言っても
年によっては6月下旬~7月にかけて2週間あるかないかぐらいの
期間で小雨が降る時期があります。
これは「蝦夷梅雨」と呼ばれるものです。
小雨程度ならあまり苦にならないですね。
この「蝦夷梅雨」は梅雨前線によるものではなくて
オホーツク海あたりで発生する冷たくて湿った風が
ふくことで起こるものです。
「蝦夷梅雨」は主に北海道の太平洋側で起こりやすくなります。
梅雨前線によるものではないので、気象庁では「梅雨」としては
見なされていません。
リラ冷えについて
北海道では5月下旬から6月にかけて肌寒い天候が続く時期があります。
これは「リラ冷え」と呼ばれています。
これも「蝦夷梅雨」と同様でオホーツク海で発生する冷たい空気が
原因で起こるものです。
気温は10℃前後となるため、対策が必要です。
「リラ冷え」の「リラ」とは北海道を代表するお花の
「ライラック」にちなむものです。
ライラックの花が咲く時期なので「リラ冷え」と呼ばれるそうです。
・北海道には台風もこないって本当?
北海道では「梅雨がない」と言われているのと同様に
台風もくることは滅多にありません。
絶対に台風はこないというわけではありません。
台風も梅雨前線と同じように北上していくわけですが
温帯低気圧に変わって消滅することがほとんどです。
沖縄や本州ほど台風は来ることがないですが
稀に来ることもありますので台風に関しても対策は
考えておいた方がいいのは言うまでもありません。
・まとめ
北海道では「梅雨」はないですし、
「台風」も滅多にくることはありません。
しかし「リラ冷え」があったり、冬は寒さがかなり厳しいので
本州とは違って別の対策が必要になってきます。
もし北海道旅行するなら夏が最適ですね。
北海道の夏は沖縄や本州とは違って涼しいのでクーラーの
出番もありません。