本ページはプロモーションが含まれています

お彼岸の目的って何?時期はいつ?結婚式を挙げるのはタブー?

本ページはプロモーションが含まれています

179891

お彼岸にお墓参りをする人は多いと思います。
元々、お彼岸は何のためにあるのかご存じでしょうか?

結婚式をする人もいますが、望ましいのかどうか
賛否両論です。
地域によっても違いがあることが
わかりました。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・お彼岸は何のためか?
  • 『お彼岸』とはサンスクリット語の「波羅密多(パーラミター)」から
    来たといわれています。

    彼岸は彼の岸(向こう側)である悟りの世界を指します。
    「此岸(しがん)」は迷いの世界のことを言うのです。

     迷いの世界といわれる『此岸(しがん)』にいる者が
    悟りの世界である『彼岸』に到達できるということです。 

    『此岸(しがん)』にいる者は、『彼岸』に到達するまでに
    「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をします。

    六波羅蜜とは、此岸から彼岸へと川を渡る舟に例えられた
    もので、どういう修行なのかをご紹介します。

     布施(ふせ)=施しをする
     持戒(じかい)=十善戒を守る
     忍辱(にんにく)=耐え忍ぶ
     精進(しょうじん)=向上心をもって生活する
     禅定(ぜんじょう)=自分の心を見つめる
     智慧(ちえ)=ものごとを正しく判断する力をつける

    これら6つのことを行うことです。

    仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると
    いわれています。

    普段の生活の中では、仏様の供養をするのを忘れがちですが
    お彼岸の時にはしっかりとしたいものです。


    スポンサードリンク

  • ・時期はいつからいつまで?
  • 残暑も厳しい中、もうすぐお彼岸がやってきますね。

    お彼岸とは9月だけでなく、3月にもあります。

    春彼岸は、毎年春分の日(3/20 または 3/21)を中心に前後3日で合計7日間、
    秋彼岸は、毎年秋分の日(9/23)をはさんで前後3日で合計7日間です。

    それぞれの初日を「彼岸入り」、最終日を「彼岸明け」と言います。

    したがって、 2015年の秋のお彼岸は9/20~9/26になります。 

  • ・お彼岸に結婚式を挙げるのはタブーなの?
  • お彼岸は仏事なのですが、その期間中に
     お祝い事が禁止というわけではありません。 

    しかし、そこの土地柄とか家庭の考え方でお彼岸をどれだけ重視
    しているかにもよって、結婚式を挙げてもいいのかは変わってきます。

    風習などによって、お彼岸の間は親戚同士の付き合いが多かったり
    お墓参りを恒例の行事にしている家庭などあります。
    そういった場合には、結婚式は避けた方が無難です。

    お彼岸を重視していないなら、結婚式も問題ありません。

    お互いの両親の考え方や結婚式に招待するゲストがお彼岸を
    どのくらい重視しているかを把握しておく必要があります。

  • ・まとめ
  • お彼岸は春と秋の年2回です。

    秋なら秋分の日である9/23をはさんで前後3日の計7日間、
    春なら春分の日である3/20か3/21をはさんで前後3日の計7日間です。

    お彼岸は、その期間中に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行けると
    言われています。

    お彼岸の間にお祝い事をするのは禁止されている
    わけではありませんが、
    周囲がどれだけお彼岸に重点を置いているかによって結婚式を
    挙げるのも不謹慎となることがあるので、
    そのあたりをよく把握しておきたいものです。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする