本ページはプロモーションが含まれています

雛人形は代々受け継ぐもの?母から娘へのお下がりは?お祓いはする?

本ページはプロモーションが含まれています

女の子が生まれたら雛人形を用意しますよね。
雛人形って代々受け継いでいってもいいものなのでしょうか。
また母の持っていた雛人形を娘に引き継ぐというのは
どうなのでしょうか。
新しく購入するとなると、出費がかかるしお悩みの
人も少なくないと思います。
雛人形の受け継ぎについてまとめてみました。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・雛人形は代々受け継ぐもの?
  • ひな祭りとは、女の子の成長を願うものです。

    女の子が生まれたら雛人形は必須品となるでしょう。

    しかし嫁ぎ先の家に雛人形があり、それを受け継ぐのはどうなのでしょうか。

    新たに購入するのも金銭的に負担になりますしね。

    昔は女の子ができて一度飾った雛人形は厄払いするべきという意味で
    川に流すという風習がありました。

    しかし今の時代では雛人形を川に流すことなんてしません。
    代々受け継いでいる家庭も少なくありません。

    また地域によっては女の子が生まれれば、その都度購入するという
    ところもあります。

    雛人形を代々受け継ぐ・受け継がないは決まりはありません。

    そこの地域の風習や各家庭のやり方に委ねるのがいいでしょうね。


    スポンサードリンク

  • ・雛人形を母から娘へのお下がりはOK?
  • 雛人形は大切に扱えば、長持ちするものです。

    新しく購入するのはもったいないように思います。

    母が使った雛人形を娘が受け継ぐのは、
    母の幸せを娘にも分けるという意味合いがあり好ましいことではないでしょうか。

    母から娘へと受け継ぐことは娘の成長を見守るということで
    素晴らしいことだと言えると思います。

  • ・雛人形を受け継ぐならお祓いは必要?
  • 受け継ぐ時にお祓いは必要かどうかも特に決まりはありません。

    地域によって考え方もあり、お祓いが必要と言われているところなら
    雛人形を受け継ぐのも縁起が悪いと考えられています。

    ですから、このような場合だと女の子一人につき雛人形も一つずつと
    いうことになるでしょう。
    それでもどうしても受け継ぐならお祓いはしてもらいます。

    特にこれといった風習がない地域や家の場合はお祓いをするかどうか、
    好きなようにすればいいということです。

    ただし、雛人形を受け継ぐのは自分の家系のみとし、
    他の家から受け継ぐのはその家の厄も引き受けると考えられていますので
    避けた方がいいでしょう。

  • ・まとめ
  • 雛人形は代々受け継ぐ、受け継がないは決まりは
    ありません。

    また母から娘に譲るのも問題ありません。

    受け継ぐ時のお祓いも好きなようにすればいいのです。

    地域やその家のしきたりがある場合はそれに従うのがいいでしょう。

    ただし、他人から雛人形を受け継ぐのはそこの家の厄も引き継ぐという
    考えがありますので避けるべきです。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする