本ページはプロモーションが含まれています

新築祝いのお返しはいらないって間違い?時期、相場、のしの表書き

本ページはプロモーションが含まれています

家を建てたり、購入すれば「新築祝い」をいただくことが
あります。
新築祝いってもらいっぱなしでいいのでしょうか。
それとも何かお返しはするべきなのでしょうか。
新築祝いのお返しはどうしたらいいのか、
お伝えしていきます。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・新築祝いのお返しはいらないって間違ってる?
  • 新築祝いのお返しってあまり聞かないですよね。

    でもお返しが必要な場合と、いらない場合があります。

    このことを理解しないでいると、新築祝いを下さった方に
    失礼になり恥をかくことになります。


  • お返しがいらない場合
  • 家が出来上がったり、購入して落ち着いたら
    新居にお招きされることがあります。

    相手は新居に招いて、食事やお茶をもてなします。

    実はこの「おもてなし」が新築祝いを下さった方への
    お返しとなりますので、改めてお返しをする必要はありません。


  • お返しがいる場合
  • 遠方の方で新築祝いをいただいたけど、新居に招待できなかった場合は
    「内祝い」としてお返しの品を贈ります。


    スポンサードリンク

  • ・新築祝いのお返しをする時期と相場 何を贈ったらいいのか
  • お返しをするのは新居に住んで落ち着いた頃、遅くとも2か月以内にはします。

    相場はいただいた額の半値~1/3が基本です。

    一般的な内祝いの相場と同じと考えて差し支えありません。


  • 新築祝いのお返しには何を贈る?
  • かつては家が完成したことに因んで、グラスやコーヒーカップなどの
    「入れる物」を贈る風習がありました。

    現在ではそのようなこだわりは消えつつあり、相手に
    喜ばれる品を贈るようになりました。

    やはり一番人気なのはカタログギフトですね!

    カタログギフトで好きな商品を選べるというのが魅力です。

    ほとんどの人がもらって嬉しいと思うのではないですか。

  • ・新築祝いのお返し のしの表書き
  • 熨斗紙は、紅白の蝶結びの水引を使います。

    のしの表書きは「新築内祝」あるいは「内祝」とします。

    下の段はご夫婦連名でも夫の名前だけでも構いません。

  • ・まとめ
  • 新築祝いを下さった方々を新居に招待した場合はお返しは不要です。

    遠方の方に新築祝いをいただいたが新居に招待できなかった、
    お祝いはいただいたけど新居に招待するのは気が重いと感じる相手には
    「内祝」としてきちんとお返しをするのがマナーです。

    新居に招いて食事や飲み物のおもてなしをした場合は
    お返しは不要と考えて間違いありません。

    スポンサードリンク