紫外線と言えば夏のイメージがありますが、
実は季節に関係なく、紫外線は年中降り注いで
いるのです。
もちろん季節によって紫外線を浴びる量に多少は
違いがありますが油断は禁物です。
洗濯物を干す時やちょっとの外出でも対策は
しっかりとしておきたいですね。
目次 (クリックできます!)
・紫外線対策は冬でもするべき?
紫外線は夏が最も強力ですが、年中存在しているので
油断は禁物ですね。
『夏の1分が、冬の5分』と言われ、冬の紫外線はそれほど強くなく量も少なく
なりますが、全然ないわけではありません。
紫外線の影響は主に夏が多く、秋・冬にかけて焼いた痕も次第に
消えていくものですが、人によっては夏の日焼けの痕が残って
いる人もいます。
夏の日焼けが残った部分は、そうでない部分よりも紫外線の
吸収力が強いというのはご存じでしたか。
シミだけでなく、乾燥してしわができる原因にもなります。
また夏に作られたメラニン色素が翌年の夏にまで持ち越すことも
あります。
冬だし紫外線は少ないから大丈夫なんて思うのは大きな間違いです。
保湿もしながらしっかりと美白ケアをしましょう。
冬はお肌が最も乾燥しやすくターンオーバーも乱れてメラニンが蓄積
されます。
そうなると、シミを促進させることになるので保湿はしっかりと
したいものですね。
日焼け止めクリームは、夏ほど数値の高いものでなくても構いません。
スキーをするなら数値の高いクリームが必要ですが。
紫外線はシミやしわを加速させるので、お肌の老化につながります。
ケアは手を抜かずにしっかりとするべきなのです。
・曇りや雨の日でも紫外線対策は必要?
雨の日だと紫外線はゼロと勘違いしている人も
多いかもしれませんね。
しかし、 雨の日でも紫外線は晴れの日の30%、曇りの日は60~80% と
言われています。
紫外線には紫外線B波(UVB)と紫外線A波(UVA)がありますね。
特にUVBは季節によって量が変動します。
これは5月ごろから増え、6~8月にはピークに達します。
最も少ないのは12月ですが、それでも5月の半分ぐらいはあり
2月になると夏の80%にもなります。
真冬でも紫外線は真夏の半分以上あると思って
間違いありません。
したがって、冬でも雨の日や曇りの日でも安心はできないと
いうことです。
・紫外線が多いのは何時から何時まで?
季節に関係なく 紫外線が最も多くなるのは、午前10時~午後2時です。
この4時間が1日の紫外線の50%以上と言われています。
シミの原因となるUVBは、冬でもこの時間帯は最も多くなるので
長時間浴び続けるのは避けたいところです。
また高地であったり、北よりも南の地域の方が紫外線は
強くなります。
例えば、日本国内だと沖縄は北海道の2倍ほど紫外線が
強く量も多いと言われています。(年中です)
・まとめ
冬の紫外線は夏よりも少なくなりますが
全くないわけではないので、しっかりと対策はしましょう。
冬はどうしてもお肌が乾燥しやすくなるので保湿を重点的に
することが大切です。
乾燥したお肌にはメラニンが蓄積されやすく、シミやシワの
原因になります。
季節に関係なく、午前10時~午後2時の間は最も紫外線が
強くなるので注意が必要です。