本ページはプロモーションが含まれています

快気祝いができずに亡くなった場合もお返しはするべき?時期、のしは?

本ページはプロモーションが含まれています




身内が入院中にお見舞いをいただいたけど、本人が入院中に亡くなって
しまった、あるいは退院後に亡くなってしまった場合、お返しは
どのようにしたらいいのかと戸惑いませんか。
お見舞いをいただいていて本人が亡くなった場合の
お返しについてどのように対処したらいいのかについて
お答えします。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・快気祝いができずに亡くなった場合もお返しはするの?
  • まず「快気祝い」とは、自分の身内が病気やケガで入院中にお見舞を
    下さった方々へ、無事に退院して全快したことの報告を兼ねてお見舞いの
    お返しとしてすることを言います。

    しかし入院中に亡くなってしまったり、退院はしたものの
    その後に亡くなった場合は「快気祝い」はできませんよね。

    その場合は一般的に快気祝いはもちろん、お返しは不要と
    されています。

    不要と言っても今までにお世話になった方など
    もらいっぱなしだと失礼なような気がして結局はお返しを
    する人が多いのが現実です。

    亡くなった場合は、お見舞を下さった方々も弔問されますね。
    その時に香典をいただくと思います。

    香典返しの時に一緒にお見舞いのお返しをするのが一般的になっています。

    香典返しとお返しを別々でも良いし、
    香典返しにお見舞いの分を加算して一つにまとめても構いません。

    最近では別々にして、お見舞のお返しとして
    「お見舞御礼」としてする方が多いですね。

    香典のお礼状とは別にお見舞いのお礼のメッセージを
    添えると丁寧です。

    ※ 万が一、お見舞いを下さった方で連絡が行き渡らず、弔問に
      来られなかった場合でもお返しだけはする方がいいでしょう。


  • お返しの相場は?
  • お見舞いのお返しをするときの相場ですが、
    いただいた額の1/3~半額でするのが一般的です。

    またお返しは品物でするのが普通で、洗剤や石鹸など
    消耗品でします。

    洗剤や石鹸は「病気をきれいに流す」と言われ、よく利用
    されることが多いです。

    消耗品ではなく、残るものは「病気が残る」とされ
    お見舞いのお返しには相応しくありません。

    ただし、タオルは「体をきれいにする」と連想されて
    よく利用されています。

    ちなみに香典の相場ですが、これもいただいた額の1/3~半額程度でします。

    香典返しも消耗品でします。
    ただし、昆布やかつお節は慶事で使われるもので
    香典返しにはNGです。


    スポンサードリンク

  • ・お返しをする時期は?
  • 49日の法要後にします。

    香典返しとお見舞いのお返しを別々にしている場合も
    49日のの忌明け後に同時に配送します。

    神式とキリスト教式は香典返しの習慣はありませんが
    神式では「五十日祭」、
    キリスト教式では「三十日目の追悼ミサ」(カトリック)、「一ヶ月目の召天記念日」(プロテスタント)に
    香典返しをすることが多いです。

  • のしはどうする?
  • 黒白結びきりを使うのが一般的です。

    関西~西日本では黄白の結びきりを使うこともあります。

    表書きは「志」または「満中陰志(まんちゅういんこころざし)」
    します。
    これらは香典返しを意味するものです。

    香典返しとお見舞い返しを別々にする場合は、お見舞い返しの方には
    「お見舞御礼」とします。

    神式とキリスト教式では、のしの表書きに「偲草(しのびぐさ)」
    使われることが多いです。

    住んでいる地域によって、のしの種類や表書きが違うこともありますが
    わからない時は年配の方に聞くといいでしょう。

  • ・まとめ
  • 自分の身内が病気やケガで入院中にお見舞いをいただくことがあると思います。

    でも全快せずに亡くなってしまう場合もあるでしょう。

    その場合は香典返しをする時に一緒にお見舞いのお礼として
    お返しをするのが一般的です。

    49日を過ぎて速やかに配送します。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする