2019年 10月12日
寒い時期には手の指がぱっくり割れして痛いことが
あります。
特に水仕事の多い主婦に多いですね。
指がぱっくり割れした時はどうしますか?
オロナインを塗ると治るのでしょうか。
また、他にもおススメのハンドクリームはあるのかに
ついてと、ぱっくり割れの予防対策について
まとめています。
目次 (クリックできます!)
・指のぱっくり割れにオロナインは効く? 
指のぱっくり割れって痛くて辛いですよね。
そこでオロナインはぱっくり割れには有効なのかを見ていくことに
します。
オロナインは昔からあり、ドラッグストアなどで手軽に購入できるので、
常備している家庭も多いと思います。
オロナインというのは、元々はケガをしたときの傷口に塗る
殺菌消毒剤なのです。
それと止血と保湿の効果もあります。
ぱっくり割れするのは乾燥が原因なのですが、オロナインに
保湿効果があると言っても物足りないですね。
手がただカサカサしている程度なら、オロナインは有効ですが
ぱっくり割れのようなヒビ割れ状態にはお勧めできません。
1~2回塗って治るものではないからです。
オロナインはハンドクリームとは違って消毒がメインなので
長期間使用するものではありません。
ちょっとした手荒れなら、使ってみて様子を見るというのも
いいでしょう。
・指のぱっくり割れにおススメのハンドクリームは? 
冬は指のぱっくり割れとか、あかぎれは水仕事をする主婦にとっては辛いものです。
そこで手荒れから守ってくれるおススメのハンドクリームをご紹介します。
 
●アトリックス メディケイティッド チューブ
 植物性保湿成分とビタミンEが主な成分です。
 ビタミンEは血行促進作用があり、指のぱっくり割れやあかぎれした
 肌のターンオーバーを促進します。
 メンソールのニオイが少しして、塗った直後はベタベタとした
 感じがしますが、時間が経てばすっきりします。
 お出かけ前や就寝前に塗ると、すべすべ肌にしてくれます。
 治ってもケアとして継続して使用するといいです。
| 
 | 
 
●ユースキンA
 こちらも血行促進作用のあるビタミンEを配合しています。
 黄色くて薬品のようなニオイがありますが、時間が経つと
 ニオイは次第に消えます。
 手荒れに効果絶大と楽天でも好評です。
| 
 | 
 
●薬用モアディープ
 優れた保湿成分「キシリトール」とビタミンE配合のハンドクリームです。
 しっとりとしていますが、べたべたはしません。
 お出かけ前や就寝前に塗ると、荒れた手を緩和します。
| 
 | 
 
●キズパワーパッド
 こちらはハンドクリームではなく絆創膏になります。
 ぱっくり割れを塞ぐのに最適な湿潤環境を保ちます。
 防水性・防菌性でお風呂や水仕事も大丈夫です。
| 
 | 
・指のぱっくり割れを予防するには 
ぱっくり割れするのは、乾燥と血行不良が主な原因です。
予防するには乾燥を防ぎ、血行を良くする必要があります。
水を使った後はしっかりとタオルで手を拭き、乾燥を防ぎます。
タオルで拭かないで自然乾燥だと、元々皮膚が持っている水分を
失って乾燥がひどくなります。
ハンドクリームで保湿することを習慣づけます。
血行促進作用のあるビタミンEと保湿成分を含んだものをお勧めします。
特に乾燥が気になる方は外出の時も持ち歩くといいでしょう。
手が直接水に触れるのを避けます。
水仕事をする時はゴム手袋をつけると、乾燥を防ぐことができます。
外出時は手袋を使用します。
直接、手が冷たい空気に触れると乾燥して荒れる原因になります。
・まとめ 
水仕事をする主婦に指のぱっくり割れは多いですね。
まず普段から乾燥を防ぐことが大切です。
毎日外出前や就寝前など、しばらく水を使わない時に
ハンドクリームでケアすることです。
ハンドクリームは保湿成分と血行を良くするビタミンEが入ったものを
お勧めします。




