本ページはプロモーションが含まれています

右脳教育って何?幼児に必要?デメリットはある?

本ページはプロモーションが含まれています

ID-100263160

よく右脳教育って言いますが、どういう教育のことを
言うのでしょうか。

子供が生まれたら、早くから右脳教育を受けさせた方が
いいと言われますが実際はどうなのか、またそれによる
弊害というかデメリットもお伝えします。
世間で言われていることを鵜呑みにするのもどうかと
思いますね。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・右脳教育って?
  • 人間の脳には、左脳と右脳があるんですね。

    左脳は、計算や言語など意識的な思考をする脳
    右脳は、暗記や無意識な感覚、直感的な思考をする脳

    このように言われています。

     右脳教育は瞬間的にカードを見せるフラッシュカードが代表的ですね。 

    ドーマンが開発したドッツカードがよく知られています。

    このドッツカードとは、点で描かれたカードが1から100まであって
    これを1枚につき1秒程度で見せていくのです。
    これがフラッシュカードですね。
    瞬間的な記憶力を養うものです。

    フラッシュカードは七田式が有名ですね。

    あと 絵本の読み聞かせも右脳教育になります。 になります。

    天才だと言われる人は右脳が発達しているのはもちろんですが
    右脳と左脳のバランスがとれているんです。


    スポンサードリンク

  • ・幼児に右脳教育は必要?
  • 子供は生まれてから3才までは、右脳がよく発達します。
    右脳が発達している時期に右脳教育をすれば、能力がアップしやすいのです。

    大人になってからだと、右脳の能力を伸ばすのは難しくなります。

    3才ぐらいまでだと物事をどんどん吸収していき、感性が磨かれて
    さまざまな能力がつきます。
    例えば、記憶力の才能、集中力、芸術的才能、音楽的才能ですね。

    人間の脳は3才までに約80%形成されます。

    3才を過ぎると、左脳が発達してくるようになるので
    その前に右脳教育をするのがベストなのです。

    右脳教育をするには七田式が最適ですが、自宅でもできるのが
    ありますよ。
    「七田式」や「はっぴぃタイム」についての詳しい情報はこちら

  • ・デメリットは?
  • フラッシュカードなどの右脳教育を子供も楽しんでいるなら
    いいですが、親の意思で子供が楽しんでいるわけではなく
    次々と教育をされれば、大きくなってからどうなると思いますか。

    おそらくすぐにキレやすくなったり、情緒不安定、受け身に
    なってしまいます。
    集団行動が苦手、協調性にも欠けるようになります。

    また、常に大人の顔色を見るようになり自分のためではなく
    大人を喜ばせるために努力するようになります。

    やはり、これらのデメリットにならないためには無理強いを
    しないことが大切
    です。

  • ・まとめ
  • 子供は生まれてから3才までは、右脳が発達するので
    その時期に右脳教育をすると様々な能力が身に付くように
    なりますが、無理強いはしないことです。

    子供は楽しむことを知らずに大人の意思で次々と教育をされると
    人間性にも欠け、人との付き合いにも支障をきたすように
    なります。

    右脳教育は事前に準備されたものを与えるのであり受け身に
    なりがちなので、自発性を必要とする遊びも取り入れることが
    必要なのです。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする