本ページはプロモーションが含まれています

結婚祝いのお返しは不要?職場にはどうする?相場は?

本ページはプロモーションが含まれています

wedd_5_r2_c6

多くの人が経験する結婚、お祝いをいただきます。
でもそのお返しってどうしたらいいのか戸惑うことはありませんか?

披露宴に招待した人、していない人にはどのように対処したらいいのかを
お伝えします。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • 結婚祝いのお返しは不要?
  • 結婚祝いのお返しをするかどうかは披露宴に招待した場合と
    していない場合とでは違ってきます。

    まず披露宴に招待した人には、お祝いの引き換えのような感じで料理と引き出物を
    出しますのでお返しは不要です。

    披露宴に招待していない人にお祝いをいただいた場合は「内祝い」としてお返しを
    するのがマナーです。

    その時の熨斗は結びきりを使います。
    5%E6%9C%AC%E7%B5%90%E3%81%B3%E5%88%87%E3%82%8A%EF%BC%88%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8A%EF%BC%89-300x212

     上に「結婚内祝い」と書いて、下に新郎新婦の名前を書きます。 

    一般的にお祝い事は何度あってもいいものですが、結婚の場合は1回限りというのが
    普通なので結びきりにします。

    お返しの品は相手の年齢や好みに応じた物がいいでしょう。

    迷うならカタログギフトにしておくのが無難だと思います。

    また親戚にお祝いをいただいた場合ですが、これは各家のしきたりがあったり
    わからなければ親に聞いてみるのがベストです。

    ひょっとして「暗黙の了解」があるかもしれませんね。

    いずれにしても後々しこりが残らないようにしたいものです。

    スポンサードリンク

  • 職場の人にはどうしたらいいのか?
  • 結婚となると、職場の人からもお祝いをいただくことが
    多々あります。

    披露宴に招待していたら、お返しは不要です。

    しかし、招待してなくていただいた場合は内祝いとしてお返しをするのが
    マナーです。

    その時の熨斗の表書きですが特に女性の場合、 新姓を使う のが
    一般的です。

    女性で結婚後も仕事を続ける人も多く、旧姓を使い続けることも
    ありますが、内祝いの名前は新姓にしておきましょう。

    ただし、数人のグループで1万円ぐらいならお返しをすると、かえって大げさな
    感じになるので新婚旅行のお土産を配る方が相応しいですね。

    結婚後も職場の人との関係を円滑にするためにもマナーはきちんと
    守りたいものです。

  • 相場は?
  • 結婚祝いのお返しをする時に悩むのがいくら位の品に
    すればいいのかということですね。

    これは地方によっても違いはあるかもしれませんが、いただいた額の半値ぐらいに
    するのが一般的です。

    特にお世話になった人なんかでもう少ししたいと思ったら、新婚旅行のお土産を
    一緒に添えるといいと思います。

    こればっかりは気持ちですから。

    住んでいる地域の風習があれば、それに従うのが無難です。

  • まとめ
  • 結婚披露宴に招待した人にお祝いをいただいた場合は
    お返しは不要です。

    招待していない人にいただいたら、相手の年齢や嗜好に応じた品にすると
    いいでしょう。

    どんな品にすればいいのか思い付かなかったらカタログギフトに
    するのがおススメです。

    お返しの金額ですが、いただいた額の半返しにするのが一般的です。

    その地域のしきたりがあれば、それに従うようにしましょう。

    お返しをする場合の熨斗は結びきりを使い、表書きは上側に「内祝」
    下側に新郎新婦の名前を新姓で書くようにしましょう。

    後々の人間関係をスムーズにするためにもマナーは守りたいものです。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする