本ページはプロモーションが含まれています

結婚パーティ会費制の場合、ご祝儀は必要?相場と渡すタイミング

本ページはプロモーションが含まれています

wedding-table-100156852

友人の結婚パーティに呼ばれることはあるでしょう。
しかし、会費制の場合はご祝儀って必要なのかと
迷うことありませんか?

結婚する友人との親密さによってご祝儀をするか
どうか判断したいですね。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・結婚パーティが会費制の時、ご祝儀は必要?
  • 結婚式のやり方も様々で、従来の披露宴を
    やるカップルもいれば、パーティー形式で友人など親しい人やお世話になった人に
    参加していただいてやる場合があります。

    結婚パーティの会費制とは、参加者から会費を集めて、レストランなど貸し切りで
    ビュッフェスタイルから正餐パーティーまでカップルの希望に沿って
    行うやり方です。

    主催者側にとって、引き出物とかお返し(内祝い)が煩わしいと思って
    会費制にすることが多いです。

    元々は北海道では会費制でするのが一般的で、そのやり方が全国に
    広まりつつあります。

     会費制の場合は、基本的には会費がお祝い代わりになるので
    別途ご祝儀は必要ありません。 

    だけど、親しい友人だと会費だけでは物足りない、もうちょっと何か
    したいと思うこともあるでしょう。

    そういう場合は、別にご祝儀を包んでしても構いません。
    またお祝いの意味で品でプレゼントするのも喜ばれるでしょう。

    会費とは別にお祝いをするかどうかは、結婚する人との親密さで
    臨機応変に対応したいですね。


    スポンサードリンク

  • ・相場は?
  • 会費制の結婚パーティだと、5000円~15,000円あたりの
    会費の場合が多いものです。

     もし別途ご祝儀をするなら、1万円~2万円が妥当ですね。  

    仮に従来型の結婚披露宴に招待された時に考えるお祝いの金額から
    マイナス2万円とした方がいいでしょう。

    例えば、3万円のお祝いを考えるならマイナス2万円で
    1万円包むことになります。
    もし2万円だとすれば、5000円ぐらいがいいでしょう。

    何か品物で結婚お祝いのプレゼントをするなら、5000円~1万円ぐらいに
    すれば大丈夫です。

    もし職場関係とかグループで参加するなら、みんなで数千円ずつ出し合って
    値の張るものにするのもいいかもしれません。

  • ・ご祝儀を渡すタイミング
  • ご祝儀をするなら、結婚パーティの日よりも
     1週間ほど前に渡す のがマナーです。

    もし遠方なんかで新郎新婦に会える機会がなければ、当日に
    持参でも構いません。
    ただし、その場合は祝儀袋に入れて受付で渡すようにしましょう。

    会費は現金そのままで受付で渡します。

    祝儀袋に入れてしまうと、管理がややこしくなるので
    気を付けたいものです。

    また品物でする場合は、事前に発送するか直接渡しましょう。
    当日に持参すると、新郎新婦にとっては荷物になるので
    配慮しましょう。

  • ・まとめ
  • 会費制の結婚パーティに参加するときは
    基本的にはご祝儀は不要です。
    会費がご祝儀代わりになりますので。

    親しい友人で会費だけではちょっと・・・という場合は
    1~2万円の範囲でご祝儀をするのがいいでしょう。

    ご祝儀は会費とは別に事前に渡すのが原則ですが
    どうしても都合のつかない時は、当日の持参でも構いません。

    プレゼントでするなら、事前に発送か直接渡すかで新郎新婦の
    負担にならないように配慮しましょう。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする