本ページはプロモーションが含まれています

大文字焼き京都2015の日程と場所、どんな意味がある?おすすめスポットは?

本ページはプロモーションが含まれています

photo_d_01

京都では祇園祭をはじめ、数々の行事が有名です。
毎年8月に行われる大文字焼きもその1つです。

全国的に知名度もあり、多くの観光客で
賑わっています。

2015年の日程とお勧めスポット、どんな意味が
あるのかご紹介します。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・大文字焼き京都の2015年の日程と場所
  • 今年の大文字焼きの日程は、8月16日(日)となります。
    毎年固定で8月16日に行われます。

    『大文字焼き』ということで知れ渡っていますが、実は5つの場所(5山)で
    行われています。
    正式には、 京都五山送り火 と呼ばれます。

    従って字形も「大」だけでなく、「妙」と「法」「鳥居」の図「船」の図
    「大」の字(左大文字)があります。

    それぞれが点火される山と点火時間をご紹介します。

    「大の字」
    東山如意ケ嶽 (左京区大文字山)
    午後8時点火

    「妙」と「法」
    「妙」は松ヶ崎西山(万灯籠山)左京区松ヶ崎
    「法」は松ヶ崎東山(大黒天山)左京区松ヶ崎
    この2つは「二山一対」となっています。
    午後8時5分点火

    「鳥居」の図
    嵯峨鳥居本曼荼羅山(右京区嵯峨鳥居本)
    午後8時20分点火

    「船」の図
    西賀茂船山(北区西加茂船山)
    午後8時10分点火

    「大」の字(左大文字)
    大北山(北区大北山)
    午後8時15分点火

    尚、雨が降っても台風や暴風雨でなければ決行されます。


    スポンサードリンク

  • ・大文字焼きにはどんな意味があるのか?
  • 祇園祭と共に京都の夏の風物詩です。

    一般的には「大文字焼き」として定着していますが、送り火であり
    お盆の翌日に行われる仏教行事です。

    お盆に帰ってきた亡くなった人の魂を再びあの世へと送り出すということで
    松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を見送るという風習に基づいて
    山に点火されてそこに留ったものであると言われています。

    しかし、なぜ五つの字形なのかは謎のままです。

  • ・おすすめのスポットはどこが良い?
  • 京都五山送り火はすぐに消えるものではなく、長時間見ることができるので、
    よく見える所から眺めたいですよね?

    各字形ごとにオススメスポットをご紹介します。

    『「大」の字』
     出町柳駅あたりの賀茂川(鴨川)堤防

    『「妙」と「法」』
     「妙」北山通(ノートルダム女学院附近)
     「法」高野川堤防(高野橋北)

    『「鳥居」の図』
     松尾橋・嵐山の広沢の池

    『「船」の図』
     北山通(北山大橋から北西)

    『「大」の字(左大文字)』
     西大路通(西院~金閣寺)

    大文字・舟形・妙法の「妙」・左大文字の4つを見るなら、
    宝ヶ池球技場の芝生スタンド側です。

    すべてを見るなら、「賀茂川」沿いを北上したところがベストです。

  • ・まとめ
  • 京都の「大文字焼き」は正式には、『五山送り火』
    呼ばれます。

    毎年8月16日に行われています。

    字形は「大」の他に、「妙」と「法」、「鳥居」の図、「船」の図
    「左大文字」
    が点火されます。

    京都の夏の風物詩であり、お盆に戻ってきた死者の魂を、再びあの世に送り届ける
    行事です。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする