本ページはプロモーションが含まれています

マタニティブルーの症状と原因、胎児への影響はある?対処法

本ページはプロモーションが含まれています

妊娠して赤ちゃんが生まれるのが楽しみだった
はずなのに気分が沈んでいるということは
ありませんか。
もしかすると、それは「マタニティブルー」かも
しれません。
「マタニティブルー」ってどんな症状のことを
いうのか、原因や対処法についてまとめました。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・マタニティブルーの症状、原因
  • マタニティブルーは妊娠初期と後期、そして産後になりやすいと言われています。

    マタニティブルーになると、どんな症状が出るのかを
    見ていきましょう。

    ・情緒不安定
    ・ちょっとしたことにもイラっとする
    ・何をするにも興味が湧かない
    ・出産や子育てに不安になる
    ・外出したがらない

    上記のような症状があったら、マタニティブルーだと
    判断できます。

    妊娠中は出産や育児のことで不安になりやすく、産後も
    育児が思うようにいかない、赤ちゃんが泣き止まないなど
    ストレスを感じることが多くなります。


  • マタニティブルーになる原因
  • 主な原因は妊娠中の女性ホルモンのバランスが乱れることによるものと
    言われています。

    出産に対する不安や母親になることの不安からストレスとなり
    ホルモンバランスが崩れていきます。

    産後にマタニティブルーの症状が出る場合は
    授乳などで睡眠不足になっていたり、育児疲れが原因だと
    考えられます。


    スポンサードリンク

  • ・マタニティブルーは胎児に影響する?
  • 妊娠中のストレスなどの精神状態が胎児にどんな影響を及ぼすかは
    明確にはわかっていません。

    ですが、ストレスがあると血管を収縮させて血流が悪くなり
    低体重など胎児が発育不全になる可能性はあると言われています。

    マタニティブルーは胎児に何らかの影響があると
    考えた方がいいでしょう。

  • ・マタニティブルーになった時の対処法
  • マタニティブルーの症状があれば軽減させることが大切です。

    いくつかの対処法がありますのでご紹介します。


    ・相談相手を持つ
     妊娠中や出産に関しての不安は同じ女性でないと
     なかなかわからないものです。
     異性である夫よりも同性の友人、親類など
     身近にいる人で相談できる相手を見つけておくことです。

    ・不安なことは主治医に相談する
     妊娠中の身体に関すること、胎児の発育に関しての不安事は
     主治医に相談するようにしたいものです。
     不安が積もると、ストレスが大きくなります。

    ・好きな音楽を聴く
     歌謡曲でもクラシックなど、どんなものでも自分の好きな
     音楽を聴くと不安は和らいできます。
     

  • 出産後のマタニティブルーの対処法
  • 妊娠中から産後までマタニティブルーの状態が続く人もいれば
    産後にマタニティブルーになる人もいます。

    産後のマタニティブルーの対処法もご紹介します。


    ・家事はほどほどにする
     産後は赤ちゃんのお世話で精一杯になります。
     せめて産後1か月ぐらいは夫に家事を手伝ってもらうとか
     もし無理なら手抜きすることです。

    ・育児の相談をする
     産後は赤ちゃんがなかなか寝付かない、泣き止まない
     おっぱいを飲まないなど、困ることがあれば
     出産経験者とか地域の保健師さんなどに相談することです。

    ・自分の時間を作る
     夫が休みの日には赤ちゃんのお世話は夫に頼んで
     一人でのショッピングなどを楽しんでみましょう。

    ・適度な運動をする
     妊娠中も同じで、ウォーキングで散歩をしてみるといいです。
     景色を見ながらの散歩は気持ちが明るくなるものです。

  • ・まとめ
  • 特に初産の場合は妊娠中から不安は付きものと
    言っても過言ではありません。

    無事に健康な赤ちゃんが生まれるか、母親になるための心構えなど
    不安があるとホルモンのバランスが崩れて、マタニティブルーと
    なります。

    妊娠中でも産後でも不安や心配事があれば、誰かに相談することが
    大切です。

    事前に相談できる相手を見つけておくのがベストかと思います。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする