本ページはプロモーションが含まれています

年賀状はもらってから出すのは失礼?もらったお礼は書くべき?いつまでに?

本ページはプロモーションが含まれています

%e5%b9%b4%e8%b3%80%e7%8a%b6%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8b%e3%82%89

年賀状を書くのを年々負担に思っている人も少なくありません。
徐々に枚数を減らしていこうという人もいます。
年賀状を受け取ってから出す人もいますが、これは失礼に
なるのでしょうか。
毎年、年賀状を出したとか出していないとかで人間関係にも
しこりが残ることもあるようです。
もらってから出す場合についてまとめてみました。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・年賀状はもらってから出すのは失礼になる?
  • 年賀状というのは年始の挨拶を意味するもので
    基本的にはお互いにするものではないでしょうか。

    どちらが先に年始の挨拶をしたかということですね。

    人によっては捉え方や価値観が違い、自分が出してから相手から年賀状が
    来ても気にしない人もいれば、逆にムッとする人もいます。

    目上と目下なら、目下の者から目上へと年賀状を送るのが普通です。

    立場が対等の場合、もらってから出すと相手はいい感じがしない場合が
    圧倒的に多いです。
    私もそうです。

    もし自分の出した年賀状を見てから、相手が出したとわかったら
    「自分には最初から年賀状を出すつもりはなかった」と解釈されることが
    多いです。

    もらってから出す人の中には、年末にバタバタとして忙しかったと
    いうこともあるでしょう。

    年賀状をもらってから出すのが失礼になるかどうか、
    受け取った人の考え方次第ということになります。

    誤解を招かないためにもお互いに元旦に届くように
    年賀状を投函するのが無難ですね。


    スポンサードリンク

  • ・年賀状をもらったお礼は書くべき?
  • 自分が年賀状を出していない人からもらって返信するときに
    「早々の年賀状ありがとうございました」などもらったお礼として
    書くことがあるかと思います。

    もらったお礼を書くのは当然と思いがちですが、相手によっては
    感じが悪いと思うこともあります。
    「元々、自分には出すつもりはなかった」という印象を与えてしまう
    ことがあります。

    親しい相手なら「年賀状ありがとう」と書いても平気だと思いますが
    そうでない相手にはもらったお礼を書かない方が無難です。

    特に注意したいのが万が一、目上の方から先に年賀状を受け取った場合ですが
    もらったお礼は書かない
    のがマナーです。

    お礼を書くと、目上の相手から自分の方が目下なのかと嫌味に
    とられることがあります。

  • ・いつまでに出す?
  • 年賀状の返信を出すときは、松の内(1月7日)までに
    するのがマナーです。

    はがきでもらったなら、きちんとハガキで返しましょう。
    メールやラインでの返信はNGです。

    もし、1月7日までに出せなかったら「寒中見舞い」として
    2月の節分までに出します。

  • ・まとめ
  • 最近では年賀状を書くのを面倒だと思って、
    もらってから返信のみにするという人も増えています。

    相手にもよりますが、返信だと元々は賀状を出す気はなかったと
    受け取られる場合もあります。
    親しい友人なら気にすることはないかもしれませんが
    そうでない相手なら元旦に届くように投函するのが無難です。

    目上の人なら先にもらうのではなく、自分から出すという
    態度を表すのがマナーです。

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする