本ページはプロモーションが含まれています

夏バテとはどんな症状?原因は?改善するのに効果的な食べ物と生活習慣

本ページはプロモーションが含まれています

夏バテ

暑い夏に体調がすぐれないってことはありませんか。
もしかしたら、それは夏バテかもしれません。
夏バテってどんな症状なのか、どうしてなるのか
改善するのに効果的な食べ物やどんな生活習慣を
すればいいのかをまとめました。
自分はひょっとして夏バテなのかもしれないと
思ったらぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

目次  (クリックできます!)

  • ・夏バテはどんな症状になる?
  • 暑い日が続くと、自分では体調管理ができているつもりでも
    体がだるくてしんどいということはありませんか。

    それは夏バテなのかもしれません。
    夏バテは病気というより、自律神経が乱れることによって起こります。

    夏バテの症状とそれによってどんな疾患を起こすのかについて解説します。

  • 症状
  • いちばん多いのが食欲不振、倦怠感、下痢ですね。

    これらの症状があれば夏バテを疑いましょう。

    他にも頭痛、目まい、立ちくらみ、吐き気、無気力感などがあります。

    特に吐き気は食欲不振につながり、免疫力の低下や体力を減退させます。

    頭痛も辛いもので無気力感を促進してしまいます。

    体だけでなく精神的にも影響を及ぼすことがあります。

  • 夏バテが引き起こす疾患とは?
  • 無理をしたり、症状が出てそのまま放置しておくと
    免疫力が低下して発熱や夏風邪を引きやすくなります。

    そして汗を多くかくので脱水状態になったりします。

    体調不良が続くと、何をするのにもやる気が出ないといった無気力に
    なったり、うつ病に発展するケースもあります。


    たかが夏バテだと軽視するのは禁物です。


    スポンサードリンク

  • ・夏バテの原因は?
  • 自分は大丈夫と思っていてもなりやすいのが夏バテです。

    原因には冷房が大きく関わっているのですが、もちろんそれだけでは
    ありません。

    夏バテの原因となるものを挙げてみます。


    ・室内と屋外の温度差
     暑い日だとエアコンを入れる人は多いですね。
     よく冷えた室内と屋外の温度差が大きいと体温を調節する自律神経が
     乱れます。
     室内と屋外の温度差は5℃以内が最適です。

     エアコンの効いた室内に長時間いると、体が冷えてしまって血流が
     悪くなり体内に栄養が行かなくなって疲労感があったり頭痛が
     起こります。


    ・体内の水分やミネラルの不足
     外出する機会が多かったりすると、大量の汗が出て水分やミネラルが
     失われ脱水状態になったりします。
     その結果、食欲不振や胃腸が弱くなって吐き気や下痢を起こすように
     なります。


    ・冷たい食べ物や飲み物
     暑いからと冷たい食べ物や飲料を飲んでいると、胃腸の働きが
     低下して下痢や腹痛を起こしやすくなります。

  • ・食べ物と生活習慣で改善
  • 夏バテを解消する食べ物、どのような生活習慣で
    改善に結びつくのかをご紹介します。


  • <食べ物>
  •  疲労回復効果のある食べ物がおススメです。


    ・ビタミンC
    (トマト、かぼちゃ、 ゴーヤなどの夏野菜)

    自律神経の乱れから夏バテになることから、ビタミンCを摂れば
    自律神経が安定して免疫力も上がります。


    ・香辛料
    (唐辛子、からし、カレー、こしょう等)

    食欲がない時でも香辛料の刺激で胃腸が活発になって食欲を
    促進させます。


    ・ビタミンB1
    (豚肉、大豆、ウナギなど)

    ビタミンB1が不足すれば、疲労物質が溜まって夏バテを起こします。
    積極的に摂ることでブドウ糖をエネルギーにするのを促進します。


    ・アリシンを含んだ食べ物
    (玉ねぎ、ニラ、ねぎ等)

    ビタミンB1を吸収しやすくしたり、ビタミンB1の効果を持続させます。


    ・クエン酸を含んだ食べ物
    (梅干し、レモン、グレープフルーツなど)

    酸っぱみのある食べ物ですね。
    疲労物質を体外へ排出します。


    ・ネバネバした食べ物
    (納豆、オクラ、山芋など)

    夏バテで働きの低下した胃腸の粘膜を保護します。
    また、タンパク質の吸収もよくします。

  • <生活習慣>
  • ゆっくりとお風呂に入ることです。

    暑い夏はお風呂に浸かるよりシャワーで済ませることが
    多いかと思いますが、お風呂に浸かることで副交感神経が活発になって
    リラックス効果があるのです。

    その結果ぐっすりと眠れるようになり疲れを癒します。

    38℃~40℃のぬるま湯に20~30分浸かることをお勧めします。

    そうすることによって血流が良くなり、疲労物質や老廃物が
    体外へと排出されます。

    入浴は自律神経のバランスを整えます。

  • ・まとめ
  • 暑い夏の間は室内での冷房や、冷たい物の暴飲暴食などの
    影響で夏バテしがちになります。

    規則正しい生活を身に付け、バランスの摂れた食生活を
    心掛けたいものです。

    暑くてもシャワーだけでなく、ぬるま湯に浸かることが
    夏バテ解消にもつながります。

      
      

     ・

     

    スポンサードリンク



    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする